プリペードSIM SIM2Flyをロシアで使ってみる
/ takeshi kameyama

海外旅行で行くとき、現地SIMの購入の情報を調べるのは結構面倒
ただ、いざ現地に入ってからインターネット無しの状態でSIMの購入を行うのも不安になるもの事実ってことで・・
今回は、日本で購入可能で、海外で利用可能なプリペードSIMの「ヨーロッパ プリペイド SIMカード 4G 世界66カ国 周遊 simcard どこでもネット」を買ってみました。(現地で急遽滞在延長したので結局は現地SIMも買っちゃったんですが。。)
アクティベートしてから15日間有効
アクティベートはSIMを挿入後、自動で実施される。(5分程待ってたら接続された)
使った感想
- 接続状況:良
- 現地の幾つかのキャリアをローミングするタイプのようで、カバーエリアは広い印象
- 速度:並
- ローミングによって接続するキャリアの影響なのか、時々遅いときがあった。
- 電話・SMS:利用不可?
- タイのキャリアからの提供の模様で、タイの電話番号とSMSが設定される模様。ロシアでは使えなかった・・
- その他:
- テザリング利用可能
- ロシアのキャリアでは利用できないLINEは繋がりました。(タイキャリアのローミングだから?)
総括
電話・SMSが使えないというので、現地のサービスの利用が出来ない場合あり。テザリング利用可能な点を考えると「イモトのWi-Fi」等のWi-Fiルートを借りるのに比べればコストパフォーマンスは悪くない印象。(2週間滞在であれば 300円/日以下)
初めて訪問する国での利用には非常に良いですね。
あとは、ヨーロッパ周回なんかでは国を超えたローミングも可能なので非常に便利そう。
コメント
Login